忍者ブログ

玲瓏ブログ

妖奇士まみれな妄想メモ。 妄想叫んだり、感想書いたり、SSS書いてたり。 更新速度速め。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アビ受け祭りなのかぁぁぁああああっっ!!?(落ち着け

てなわけでアビ過去話ですね。あれか、マスラオさんは攻めか、攻め属性かってかSか(真顔
のっけから縛られ吊され押し倒され(以下略)、アビは今回受け子ですね。
元さんと宰蔵の用心棒姿がやけに可愛らしかったです。酒と女、酒と女ぁっ!?やけにギャグキャラ……ってか、完璧ギャグキャラ(ぅゎ
回想シーンでニナイさんが喋らなくてショック。次回喋るとは思いますが。

次回予告で頬擦りしてたのはおにぎりか?…いや、妖夷の肉?(悩
もしや山崎屋の飯が実は不味くて、いらだってたときにアビが差し入れてくれた、なんてことがあったら萌える。

PR

録画のタイマーが3分くらい狂って冒頭3分が切れてた…orz


そうか、元さんは嬉野花魁に江戸元様って呼ばれてたんだ。新発見。
今日の奇士はストーリー的に今までので一番好きかも。
そして狂斎が格好良かった。アトルと駆け落ち(違う)するために二階から飛び下りるとは…!!足痺れたみたいだけど(笑
つか化けるなよ。
一番の驚きポイントはやっぱアビですかね。アンタ何大の男軽々持ち上げてるんですか!?あれか、気は優しくて力持ち!!(ぇ
本当は吉原を出たかったんですかね、清花さんは。アトル庇って、そこから蝶が生まれて。
漢神の説明の所で泣きかけたのは内緒。

次回予告が…!(ドキドキ
姉さん美人だわっ!もう大人の女性って感じやないですか!!眼鏡…(笑
最後のアビの寝てる感じのシーンって…あれ、見間違いじゃなきゃ馬七の上……だよ、ね?
来週もリアルで見れないのが口惜しいっ!!(号泣

 

と、言うわけで早速感想をば!!

 

・アビが忘年会の部長と化してる

・「俺の槍は~天下無双ぉぅぅ~」

と言っていつも吹っ飛ばされてるじゃないですか貴方!!(爆笑

・げ、元さん…!!「何ごとじゃぁ」って…!!ちょ、ま、何で寝てたの!?酒の勢いでアビに犯られて足腰立たないの!?(マテ

・アトルの反応が滅茶苦茶可愛かった…!!

・うーん、やっぱり元さんは顔売れてるんだねぇ。江戸様って…

・笑って誤魔化し話を逸らすということは…やっぱり何かあるんですかね?

・遊兵に餌をやるソテさんが美人で美人で…!!

・生首持って帰るとかマジでやめて!!(泣

・つか亀と生首って間違えるものなのか…?

・アトルっ、アトルが頬染めてる!!可愛いんですけどねぇちょっと!!?

・妖奇士の中で初心なのは宰蔵とか宰蔵とか宰蔵とか。

・ギャアァァァァアアッ!!?トカゲ!?カメレオン!?

・「おい、子供!そこで何してる!!?」

・ヤキモチか往壓!?

・あ、アトルも初心だった。

・あんな際どい絵を描くなよ狂斎クン。

 

○いやはや…どれだけ飲めばあんなに酔うんだ!?俺の槍は天下無双って…効いたのは豊川狐の時一回と現OPくらいじゃ…ゲフンゲフン。アビって意外と酒癖悪いんですかねぇ。酔った勢いで元さんに襲い掛かってしまえばいい(コラ

つか襲い掛かった後か。でなきゃあそこまでクッキリ頬に痕つかないと信じたい(ぇ)

「ちょ、ア、アビ、痛いっつうのっ!」「たまには主導権握らせろ!」みたいな(ありえないから

なんか汚い大人を見ちゃったようなアトルの反応が可愛かったです。

 

○所変わって殺人現場(間違っちゃいない

徳川様より古い聖天…元さんは噂って言ってましたが、おそらくマジ話でしょうな。家康公が祀られている東照宮が日光、江戸、清水(だっけ?)にあるから、それより古い、しかも伝統みたいなのがあっちゃいけないからあんな地下に追いやったのかなぁ。

でも幕府も負い目があって、地下とはいえああ言った立派な社を建てたのかなぁ…?

そんで狂斎は何で蘭学の微妙な知識を知っていたんでしょうかねぇ。やっぱ色々な絵の題材を求めて色々なところに行くとそれなりの知識を得られるんでしょうかね。

 

○やっぱり宰蔵がギャグキャラ化してる。明らかにヒロインの座がアトルに移ってる。二人とも好きだけどさ、私的にはやっぱヒロインは宰蔵の方がいいなぁ。

 

○狂斎は素で女をたらし込むキャラNo,1ですかね(そんなのない)駄目だよ、アトルは純粋なんだから。ってか往壓はあれか、ヤキモチかオイ!!39が15にヤキモチ!?

 

○さて妖夷ですが…爬虫類かな?目とか舌とか…カメレオンとか、トカゲとか?ってことは蝶は獲物か餌か…女が斬られていたのは「解剖」って意味があったりしたら本気でビビる。

って蝶か。爬虫類かなとか考えた私馬鹿やん(笑

 

え、感想がだんだん投げやりになってる?HAHAHA、気のせいですよ(マテ

つか今日のネタで話書きてぇ…

 

――――――。

 

前にここに書いた妖奇士現代版、ちょっとずつ頭の中に練ってます。

だって牧師元さんがどうしても忘れられない(語弊のある言い方をするな


 

〇新OP&ED
〇狂斎登場
〇元さんは芸達者
〇宰蔵の赤面顔
〇玉兵親分
〇ところてんところてんところてん!!(鼻息
〇アビは蚤取ってたのか…!
〇意外と女たらしなのか狂斎君。
〇宰蔵の恐竜化(違
〇予告の元さん



説十三
今回からOP&EDが変わりましたね。思わずOPに見入りました。私的には場面の流れ方が前のより好きです。これで元さんの生足が毎回拝めます(ぇ
気になったのが終盤辺りの往壓とアトルですね。往壓は何故上半身裸だったのか、何故泣いてたのか。気になります、やっぱ。腐女子狙いか(違

狂斎君登場。40年前がどうのこうのって事は、一番初めに出て来た狂斎は55くらいでしょうか?
つか吉原に居続けるのは可能だったのでしょうか…?うーん…;
彼に付いてた花魁は二人とも禿が付いていたので、アンタどれだけ金持ってるんだよって話ですが。
さて所変わって奇士3人組。宰蔵は大人気。あそこの花魁方は宰蔵が女だって気付いたのかな?元さんにはやっぱり嬉野太夫が付いてましたが。つか懐から小判何枚出してるんですか貴方!?

久々登場玉兵親分。今回の登場理由は説明ですか!?(滝汗
元さんのところてん姿。漢っぽいなぁ…つか脚細いなぁやっぱ(真顔
銃の腕はところてん売りにも必要だったんですね。あれは聖天のための副業でしょうか?どうやら元さんは奇士の中でも謎が深い人物のようですね。
アビは蚤取り。さすが山の民、とでもいうような知識が出てました。そうか猪の皮か…(ボソッ
きっとこれも聖天のためだと信じてます(ぇ

アトルに告白のようなものをする狂斎君。どうやら動じていないようですが。一見であそこまで絵を描けるなら、やっぱりすごい腕なんでしょうね。

EDは…正直言って私の好みではありませんでした;

予告での姐御が色っぽい!!胸元に遊兵を…!!餌かな、あれは餌かな!?
元さんは頬に赤い痕が…あれは泥酔して寝ちゃって畳の痕が付いたのか、はたまた誰かに叩かれたのか…最近元さんがギャグキャラ化してる気がします;;






〇酒飲んでたアビ元
〇やけに可愛らしかった元さん
〇一気飲みなアビ
〇目を回した加納
〇やけに格好良く見えちゃった本庄さん
〇おあずけ加納
〇宰蔵の可愛すぎる涙(強調)
〇馬七
〇馬七×往壓
〇合体かお前ら!!
〇つか裸で降りて来るな!
〇つーことは何か、あれか?往壓のアレが馬七の背に(強制終了)
〇放三郎と加納の一騎打ち
〇往壓の優しさ
〇元さんのところてん売り姿



…久々にアニメ見て泣きましたよ。放と加納のシーン。あれ以外になかったんですかね、加納を救う方法って。
結構良い奴だな、って思ったのに。
つかケツアルコアトルの顔が怖かった。人面か。人面ですか。
俺を喰えって…本当に喰われてるから。だから裸で再登場しちゃったんだよ。獣か(強制終了)
つか西の者!あの十字傷やけに男前ヤンか、ねぇ!?(知るか
そして今回は往放フィーバーですか。最後のシーンでぶぁっと涙が出ちゃいましたよ。
あそこで抱き締めてやれよ、往壓。

…えぇ、楽しみは後に取っておくタイプです。
酒飲みアビ元に大絶叫(ぇ
拗ねてるのかなぁ、アビ。つか冒頭で小山さんボイスが流れた瞬間叫んじゃったよ。
あんまグデングデンじゃなかったのが残念。
ところてん売りの元さんはやけに男前だった。何故だろうか…?


あぁ、ネタが浮かぶ浮かぶ(笑


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/03 雪邑]
[03/03 圭]
[02/26 雪邑 麻斗]
[02/26 椎葉ヲト]
[02/04 椎葉ヲト]

最新TB

プロフィール

HN:
雪邑 麻斗
性別:
女性
自己紹介:
妖奇士にどっぷり浸かった腐女子。
アビ元フィーバー元さん受けフィーチャー。
好きなものは黒髪長髪(ぇ

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 雪邑 麻斗. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim