見所。
○頬膨らまし宰蔵
○馬七
○
放三郎が役に立ってる
○カノ放!?
○風呂の中で本読むな
○
何故出なかったアビ元!!
前回に引き続き土6の初っ端から首なし死体ですか(違
これは…飛頭蛮でしたっけ?漢字に自信は御座いません。つかあの僧は寝る前に鋼の糸で自分の体縛ってんのか。SMプレイですかそうですか(だーかーらー
そして風呂場シーン。
…あるとは聞いてたけどさ。風呂場で本を読むな!ふやけるぞ!(何
いや、つか意外と肌白いんだな。なんか普段宰蔵とか元さんとかもっと白い人がいるからあんま分かんなかったですが。
ケツ…(鼻血
つか本ばっか読んでるから頭固いんだよアンタ(ぇ
そして旅仕度な女の子。…っ…可愛い…!
芸人なら確かに手形はいりませんしね。この二人なら簡単に通れそう。
あの妖夷はのっぺらぼうの親戚なのかな。面は似ても似つかないけど。…あ、でものっぺらぼうの絵って肉に手足が付いてるヤツだから別に違くはないのかな?
鰻とか。あれは分からなかった;
口から鰻ってさー…キモくない?(真顔
加納さんはさりげなーく放三郎の肩触ってるしさぁ。あれか。今回は放三郎総受けか!?(ぉぃ
そして変な仮面集団。
服装元さんと被ってないか!?おい!!;
えぇ、あの短い狩衣もどきを元さんに履いてもらいたいと思ったのは内緒です。
兇暴っぽくなった遊兵に追いかけ回されるユキを助けたのは勿論
白馬の王子様もとい馬七。
アトルの肩に手が…!!セクハラだぞお前!!ロリコンかアンタ!!(違う!!
アビ元がさぁ…出なかった(泣
妄想で補完してやる。
PR